Home > 街歩き

ソウル

ソウルから日帰りで「水原(スウォン)」に行ってきました

 前から行きたいと思っていたのがソウルの南にある水原(スウォン)。1997年にユネスコの世界文化遺産にも登録された「華城(ファソン)」を見てみたいなーというのと、名物の水原カルビも食べなきゃでしょ!ということで、ソウルから日帰りの小旅行に出かけてみましたよ。ソウル市内からは地下鉄1号線がそのままに水原駅までつながってて、およそ1時間で到着。KTXだと40分もしませんでしたよ。駅はビルと直結しててとーっても大きかったよ。観光案内所は駅前にありました。駅前は繁華街になっててにぎやかでした。

 そんな水原でまず、目的は水原華城。この城は、朝鮮王朝時代に作られたもので、ちょうどNHKドラマで放送された「イ・サン」(第22代国王・正祖)が造らせたものなんですって。もともと、陰謀に倒れたお父さんのお墓を水原に移して、その周囲を防護するために城壁や楼閣で囲んだのがこの城郭都市の始まりなんだそうです。建築にはおよそ3年の月日と労力がかかったものの、完成直後に正祖が亡くなったので「遷都」は行われませんでした。

 それにしても、防護したい、ということでこの城郭は丘の上にぐるり、とあるんだけれど(万里の長城のよう)、水原駅からぶらぶら歩いておよそ30分、城郭のある丘に登っていくだけで最初はヒイコラ、ヒイコラ言っちゃいました(運動不足・のんのん^^;)1周5キロあるそうですよ。

 でも、一番、高い丘に登るとこんな景色。城郭の中にある街が一望できました。気持ちがいいー。城郭は散歩コースなのかな、と思っていると有料でした。途中にチケット売り場みたいなところがあって、女性が立ってまして「お客様、チケットが必要ですよ」と言って止められちゃいます。でも、料金は大人1000Wですから・・・^^ チケットの代わりにシールを胸元などにつけて、またぐんぐん、歩いていけますよ。途中には龍の形をした列車が走ってて、乗ることもできたみたい。

 城は建築当時、もともと朝鮮にあった方法に加え、西洋の近代的な技法を導入しているらしく建築史的にも高い価値があるとして世界遺産になったそうですが、本当に古いのかなーと思っちゃうほど、石とレンガの組み方が美しかったです。

 途中、歩いていくと花が咲いていたり、門があって、その中でゆっくり座れたり、なんか、みなさん、思い思いに散策している、って感じでした。歩いていると気になったのが壁のところに立ってた旗。一定の区間で色が違ったり、書いている文字が違ってなんだろうなーと思っていたんですが、これは「巡視の兵士の立ち位置」なんですって。旗の色は、北側は黒、南側は赤、など方角を表しているんだとか。なるほど。

 この城郭のほかにも城内にはいろいろの見どころもあって、この「華城行宮(ファソン・ヘングン)」は王様が地方にいらしたときに泊まった宿舎なんですって。ちなみにここではドラマ「大長今(チャングムの誓い)」も、この華城で撮影したんだって。どのシーンなんだろ。気になります。

韓国でもヤクルト!

 韓国にもヤクルト販売がありますよ。1本300W!?だっけかな?日本と同じような味ですね。街を歩いているとベージュの制服を着て、ごろごろとカートを押しているヤクルトおばさんに出くわします。「おばさーん」と呼び止めて、あとは買うだけ!カンタンカンタン☆

 ちなみに韓国でヤクルト、といえばチムヂルバンのあかすりなんかで顔の美容液代わりに塗りたくられたりしますよね。すごーいべとべとになりますで。

何のポスターでしょうか!?

 ずらりと並ぶ顔写真。ソウルの地下鉄に張ってあったんですけれど・・・これ、塾の講師陣の顔写真なんですね。日本以上に厳しいと思われる韓国の受験競争。知り合いの学生たちなど、12時まで塾は当たり前。土曜日の午後意外はすべて勉強!という学生もいましたね。

 日本では今月初めに大学入試センター試験が終わり、これからが受験シーズンですが、韓国では11月に日本でいうセンター試験(韓国では「大学修学能力試験・スヌン」があります。この出来次第で、希望の大学にいけるかどうか、という大きな関門です。11月中旬の平日・木曜日にあるこの試験なのですが、人生のすべてを決めてしまうかも知れない試験への気の入りようは国家レベルで、出勤の時間を遅らせたり、遅刻しそうな学生をパトカーが!?送り届けるなんてニュースもありましたね。

 そして、日本の「トンカツ」なんかと同様、験かつぎもたくさんありますよ。のんのんの知り合いのところには、試験が近づいたら親戚が「飴」と「餅」を届けていました。これは両方がベタベタしているから「志望校にくっつく」という意味を込めているんですね。でも、あまりにおうちにお餅がいっぱいになったから、ってのんのんもおすそ分けしてもらいましたよ。よかったのかな?

 昔は大学の門や壁に受験生の親(特にお母さん、ですね)が飴をべとーっと貼り付けて大変だった、という話も聞いたことあります。 あと、韓国みやげの定番・辛ラーメンはこのときだけ「信」ラーメンになったりするらしいですね。

 韓国の受験生はもう、ほぼ進路も決まり3月からの(韓国の新学期は3月なのです)新生活に胸をふくらませているのでしょう。そして、日本の受験生の皆さんは、あと少し!がんばってくださいね。ファイティン!

韓国でもスタバのマーク、変わってます

スターバックスの人魚マークが変わったのをご存知ですか?でも、まだまだ認知度低め、ということですけれど・・・見つけました!ソウル・明洞で。ふーむ。こんな感じなのですね。

ちなみに、仁寺洞には世界で唯一、英語表記でないスターバックスのお店がありますよ。ハングルで書かれたスタバ、こちらも要チェック!です。

雨が降っても・・・ 高速バスターミナルの地下

 江南にある高速バスターミナル付近の地下街。長ーく続く商店街となっています。
主にインテリア雑貨、お花屋さん、そして衣料品。どれも格安。問屋さん街の様相です。

こちらはお花屋さん。アレンジのセンスがいいですねー。素敵なアレンジがいっぱいです。誰かにプレゼントしたい気分ですねー♪

一番はやっぱりハート!?彼女におひとつ、いかがですか?

仁寺洞、ずいぶん、と変わってますね

 久しぶりに仁寺洞を歩きました。『ぶらり仁寺洞』で紹介したお店で閉店しているところもありました。いいお店だったのになーと残念な気持ちですが、変わりにまた、気になるお店がいろいろできていてもっともっとゆっくりぶらぶらしたいなーと思いましたよ。

 仁寺洞のスタバ。現地語で書かれたお店のj表記は世界でここだけ、という話も。ぜひ、チェックしてみてくださいね。

ココ!面白いです!!広蔵市場@ソウル

 ソウルの東大門市場近くにある広蔵市場(カンヂャン・シヂャン)。活気ある風景が興味を誘います。
のんのんは仁寺洞から東方面に歩いて行きましたが、30分もかかりませんでした。地下鉄の駅は5号線の「乙支路4街(ウルチロ・サーガ)が最寄です。

中は、屋根つきのアーケードになっていて、路地の両側にお店がずらりと並び、路地の真ん中には据え売りのおばちゃんや屋台があります。
食材やおかずを買っている人もいれば、昼間から宴会をしているおっちゃんたちの姿も。なんか、見てるだけで楽しいですよ。

こちらはプタさん。どでーんと置かれています。韓国ではよく見る風景です。

おかゆ屋さんです。黄色いのは、かぼちゃのおかゆ(ホバク・チュ)。韓国のおかゆはどろどろです。食事のためのおかゆとデザートのおかゆがありまして、これもあれこれ効用があるので、身体の調子に合わせて選ぶ人が多いようです。

石臼でごりごり、何を引いているかというと・・・緑豆、ですね、「りょくとう」。これで、ピンデトッを作るんですね。北朝鮮風チヂミのことです。チヂミ(韓国風のお好み焼き)は小麦粉で作っていますが、北朝鮮では緑豆の粉で作るようです。

野菜や肉、魚介類などの具を入れて、油でちょっと揚げるようにして焼きます。ふわふわでボリュームたっぷりのピンデトッができあがります。おいしそうー

これはジョン。韓国の天ぷらです。

 別の通りにはチマチョゴリやお布団(韓国のお布団は軽くてあたたかいので、買って帰りたいなーと思うアイテムのひとつです。お値段を聞いてみたら、4万Wから・・・ただ、色がきれいでデザインがいいなーと思うのは6万Wを超えちゃいます・・・ううむ)

Home > 街歩き

Search
Feeds

Page Top